日進市の英語教室

STEP WORLD LL日進駅前教室

ステップワールド英語スクール LL日進駅前教室

幼児・小学生・中学生・高校生の英語教室

2025 みんなのこえ ー ステップワールド英語スクール LL日進駅前教室

卒業生のこえ

LL日進駅前教室は、全国のSTEP WORLD教室から注目されているモデル教室になっています!!

そして、大きく変わる英語教育・入試制度にしっかりと対応してゆきます!!

2024 みんなのこえはこちら
2023 みんなのこえはこちら
2022 みんなのこえはこちら
2021 みんなのこえはこちら
2020 みんなのこえはこちら
2019 みんなのこえはこちら
2018年以前のみんなのこえはこちら

みんながまえに書いてくれた「さくぶん」もここにあるよ。成長してるのを感じるね(^_^)

2025 みんなのこえ

2025年1月8日更新

「2025 みんなのこえ」は、ステップワールド英語スクール LL日進駅前教室の皆さんが書いてくれました。

Puppy Course(幼児)
Green Course(小1~2)
Primary Course(小3~4&小5~6)
Grammar for Communication Course(中学生)


Puppy Course(幼児)

◆Mizuki (年長男子)
 ビンゴゲームでビンゴになるのがたのしかったよ。おにいさんおねえさんとハロインのふくをきてハロインのゲームをしてたのしかったよ。なまえをかけるようになってせんせいやパパママにほめられてうれしかったよ。

Green Course(小1~2)

◆terechan (小1女子)
 CDをたくさんきくと、シールがもらえるのがうれしいです。えいごのうたをきいたりうたったりするのもたのしいです。

◆NEKO (小1女子)
 えいごをならう前は、えいごがにがてでした。けれどえいごをならいはじめてからは、とくいになってたのしくじゅぎょうもできて、すごくたのしいです。とくにさいごのチップをかぞえて1いだったらうれしいです。

Primary Course(小3~4&小5~6)

◆R (小3女子)
 わたしは、えい語をならい始めて、知らないたん語や知らない言葉をいっぱい見つけておぼえることができました。ですがまだ、おぼえられていない言葉があるのでおぼえていきたいです。そして、わたしはじゅぎょうを楽しく進めることができていいと思っています。これからも、えい語を楽しくならいたいです。

◆I like dogs. (小3女子)
 わたしがこのLL教室にかよってよかったことはたくさんあります。じゅぎょうもスピーチコンテストもとてもたのしかったです。うれしかったこともたくさんあります。いちばんうれしかったのは、友だちがたくさんできたことです。友だちとしゃべって、学校でのつかれもなくなってリラックスできます。友だちと話していると、この教室にかよって本当によかった。そう思います。

◆hebi (小3男子)
 学校の先生の言っていることが少し分かってきたこと、学校の英語の授業が少しかんたんになってきたことが、LLきょうしつにかよってよかったと思いました。

◆aika (小3女子)
 私が英語を勉強してこんな事が役に立ったことは、一年前は英語が苦てだったからLL教室に通っといてよかったです。スピーチコンテストや、ハロウィンレッスンやいろんなイベントがあって楽しかったです。来年もがんばりたいと思います。さいしょは、みんなともあんまり話が出来なかったんだけど、なれたらみんなと話せるようになってきて、英語が楽しくなってきました。だから中学生ぐらいまで英語に通いたいと思いました。

◆moon (小5男子)
 LL教室に通ってよかったことは二つあります。一つ目はスピーチコンテストなどできたえられて、きん張しても、練習と同じようにできるようになりました。二つ目は、英語力がついたことです。英単語を読んだり書いたりを繰り返して、英語力がとてもつきました。

◆OREO (小5男子
 LL教室に入って、頑張ったらもらえるポイントゲームが楽しいです。ポイントゲームは楽しみながら英語も覚えることができるので、さらにいいです。
学校の授業も、しっかり分かります。

◆CAT (小5女子)
 STEP WORLDにかよってみて、スピーチコンテストや英検などさまざまなことがあって、「ここはとてもいい英語教室だな」と思いました。最初は、知らない先ぱいとあって、「友だちできるかな」と心配でした。でも、かよっていくうちに英語が楽しく感じてきて、学校の外国語では、よく分かるようになっていきました。これからもたくさんの英語を学べるよう、がんばります!!

◆H.K (小5女子)
  LL教室に通い始めて10か月がたちました。通い始めてから学校の英語の聞き取りがうまく聞き取れるようになりました。教室で楽しいことは、ポイントゲームです。ポイントゲームは、チームに分かれて英語をいうゲームです。始めてのスピーチコンテストでは、大勢の前で発表したので緊張したけれど、うまく発表できました。来年のスピーチコンテストも頑張りたいです。

◆HaruemoN (小5男子)
 ぼくがLL教室に通ってよかったことは2つあります。1つ目は、学校の授業についていけることです。先生が話す単語や熟語もわかるようになりました。2つ目は、自分の英語力を試す機会があることです。スピーチコンテストでは文章を暗記して、たくさんの観客の前で発表しました。これからもCD学習を毎日続けて、英語力をのばしていきたいです。

◆S40 (小6男子) 
 英語のスピーチコンテストでステージの上に立ちました。ステージの上は初めてですごく緊張したけれどなんとかミスなく発表を終えることができました。スピーチコンテストの後に学習発表会がありました。劇ををやったのですがスピーチコンテストをやっていたおかげで、緊張が少なくしっかり発表ができました。なのでこれからもこういうスピーチコンテストのようなイベントにはしっかり参加しようと思いました。

◆Yasutomo (小6男子)
 僕は、スピーチコンテストの前に先生と何度も練習をしました。先生にはスピードや発音を何度も教えてもらいました。本番は緊張していましたが、先生との練習を思い出して緊張がほぐれていきました。いざスピーチを始めた時、少しかんでしまいましたが何とか頑張り最後までスピーチをやり遂げる事ができました。緊張してしまいましたが、とてもいい経験が出来ました。ありがとうございました。

◆AkiPei (小6女子)
 LL教室にきて英語を習っていないときより少し言えるようになった気がします。自分の知っている単語でちがう読み方をしたりして、知るのがとても楽しかったなと思いました。これからもLL教室をつづけていきたいです!

◆banana (小6男子)
 LL教室に通っていろいろな単語をおぼえて、覚えられなかったABCも覚えられ新しい単語でこれはなんですか、今は何時ですかなど覚えれて学校の英語の授業も前より一層楽しくなりました。英語の友達とも仲良くなりLL教室に通ってよかったと思いました。

◆green tea (小6男子)
 ぼくは、LL教室に通って良かった事が2つあります。1つ目は、英語で言っている事が分かる事です。まだ、完全ではないですが、難しい単語も読めるようになってきました。2つ目は、学校の英語の授業が楽しい事です。授業で発表する時など、言いたい事を分かりやすくつなげて話す事が出来ました。授業で英語が楽しいといつも感じます。

◆R.S (小6男子)
 僕はLLに通って「s」と「t」の発音が上手になりました。スピーチコンテストで、自分のを聞いて、それを感じました。以前は、二つの発音の違いがよく分からず、上手くいかなかったけど、CDを何度も聞くうちに、自然と身につきました。CDの学習は大切だと改めて感じました。これからもしっかり練習して、英語がもっと上手くなりたいです。

◆GOMA (小6女子)
 私は今年英検4級を受かりました。最初過去問を見たら難しすぎてほとんどあきらめていました。だけど頑張ろう!という思いで一生懸命過去問を解きました。過去問を解いているうちに最初はあきらめかけていたけど絶対できるに変わりました。英検をやって合否発表を見てやってよかったなと思いました。次は英検3級を目指して頑張ります!

◆MMk (小6女子)
 私はLLにかよって、学校で役だったり、単語や文のスペルを調べずに書けるようになりました。私はLLに入って4年目ですが、今年は英単語をたくさん知り、たくさん書けるようになりました。前よりもさらに英語が楽しくなりました。また、2回目のP3なので、1回目よりも余裕があり、文の意味をよく理解して言うようにしています。発音もよくなってきていると思うので、これからも楽しく英語を学びたいです。

◆Rasetu (小6男子)
 LL教室に通っていると楽しく授業を受けることができて、楽しみながら英語を学ぶことができるようになりました。前までは自信がなかったけどLL教室で勉強をしていったら自分も英語を話すことができるようになり、スピーチコンテストでは入賞することができました。これからも教室に行ってがんばっていきたいです。

◆Francisco Xavier (小6女子)
 私は、LL教室にかよって、クラスのみんなと楽しく英語を学べる事ができて、とてもよかったと思います。来年中学生になったら、さらに英語の勉強を頑張りたいです。

◆reaf (小6女子)
 私がLL教室に通って良かったと思うことは、学校の英語の授業で手を挙げられることです。友達が分からなくてこまっている時に教えてあげることもできます。また、英検にも合格することができたので、これからもLL教室に通って英語の勉強を頑張りたいです。

◆NON (小6女子)
 私は、毎年このLL教室に通って、とてもよかったと思いました。なぜなら、学校の英語のテストで、スラスラと解けるからです。他にも、学校で英語を発表する時、発音よく間違えないで言えていたことも、この教室に通っていたからできていたと思いました。これからもがんばります。

◆Ayapon (小6女子)
 私がLL教室に通っていて良かったことは、2つあります。1つ目は、スピーチコンテストがあることです。私は、人前で話すことは得意ではありません。でもスピコンを毎年やっていると、だんだん人前で話すことにも慣れました。2つ目は、英検を受けるきっかけをつくってもらったことです。LL教室に入る前は、英検を受けようなんて思ったこともなかったけれど、LL教室に入ったら友達もたくさん受けていて私も受けようと思えました。これからも英語学習を続けていきたいです。

◆Retherdon (小6男子) 
 僕がLL教室に通って良かったと思うことは、学校の英語の授業で自信を持って手を挙げたりスピーチしたり出来るようになったことです。他にも、外人に話しかけられた時に相手の言ってる意味がわかった時、すごくうれしかったです。

Grammar for Communication Course(中学生)

◆ayaaya (中1女子) 
 私はLL教室に通い8年が経ちます。LL教室では、スピーチコンテストを行ったり、自宅で毎日リスニングをしたりして英語が上達していくにつれ、自信が持てるようになりました。そのおかげで学校の授業では発言をする事が好きになりました。

◆Yuzu (中1女子) 
私がLL教室に通っていて良かったことは、学校のテストでいい点が取れるようになったり、学校の先生やALTの話していることが分かるようになったことです。難しいことも丁寧に教えてもらったおかげで、学校の授業がとても楽しくなりました。これからも頑張りたいです。

◆agemono (中1女子) 
 私がここの教室に通って学んだことやできるようになったことは、英文の暗記と発音です。スピーチのイベントやプレレッスンなど英文を暗記して読む機会があったのでこの力がつきました。教室に入って良かったです。

◆cheese (中3女子)
 私はLL教室に通って5年目になります。学校での授業が理解しやすかったり、定期テストで良い結果が出せるのは、LL教室のおかげだと感謝しています。他にも、ALTの先生との会話テストで満点を取ることができて、とても嬉しかったです。これからも入試に向けて、日々のCD学習を怠らずに頑張っていきたいです。

◆MKN (中3女子)
 私はLL教室に通い始めて、今年で7年目になります。普段の授業では、プリントの反復練習を毎回行うので、英語が自然と身についていきます。この授業のおかげで、学校のテストでも毎回高得点を取れたり、今年は英検2級にも挑戦し合格することができました。今後も先生方や周りの方々に感謝の気持ちを忘れず、努力していきたいです。

書いてくれた皆さん、Thank you very much !(^O^)!

2024 みんなのこえはこちら
2023 みんなのこえはこちら
2022 みんなのこえはこちら
2021 みんなのこえはこちら
2020 みんなのこえはこちら
2019 みんなのこえはこちら
2018年以前のみんなのこえはこちら